イベント 季節のイベント

ひな祭りってどんなことをするの?

(令和2年)2020年3月3日(火曜日)はひな祭りです。
今年は火曜日ですが、ご家族でひな祭りを楽しみたいですね。
理解を深めてみんなで楽しいひな祭りにしましょう!

お雛様とお内裏様のイラスト

ところで、ひな祭りは「桃の節句」といいますが、そもそも桃の節句って何なんでしょうか?

桃の節句とは?

節句とは、季節の区切りという意味を持っています。
昔から、季節の分かれ目には、健康を願って厄払いをしていました。

節句には、人日(じんじつ)・上巳(じょうし)・端午(たんご)・七夕(しちせき)・重陽(ちょうよう)とあります。
実は、桃の節句とは、上巳の節句の別名なのです。

人日の節句のアイキャッチ
七草粥を頂く『人日の節句』って何?- 七草と七日爪のしきたり -

お正月が明けて、耳にされることも多い『人日(じんじつ)の節句』ってご存知ですか? 目次人日の節句って何?五節句とは由 来七草がゆについて由 来どうして食べるのか七草の種類つくりかた七日爪について 爪切 ...

こちらの記事の最後に折り紙で作れる雛人形を置いています。
ぜひ、お子様と一緒につくってみてくださいね。

ひな祭りの由来は?

桃の節句とは上巳の節句の別名といいましたが、それはなぜでしょうか。
実は、旧暦の3月3日が、現在の4月ごろ。つまり、桃の開花のころだからというのがあります。

また、桃には、邪気を払うパワーがあると考えられていたことも関係しているようです。

ひな祭りってなにをするの?

ひな祭りは女の子の成長を祝うとは、皆さんご存知と思います。
ではなぜ、雛人形を飾るのと、お祝いが関係あるのでしょうか。

ひな祭りのルーツ

ここで、ひな祭りのルーツを探ってみましょう。

ひな祭りにあたる上巳の節句では、人形(ひとがた)を川などに流して
厄災を代わりに受け流してもらうという厄払いの方法がとられていました。

そこに、宮中で流行っていたひいな遊びのひな人形が結びつき
流し雛(ながしびな)となりました。

それがおよそ江戸時代頃になると、庶民にも広がり
立派なひな人形は流さず、飾っておく今のひな祭りのかたちになってきたのです。

このころ、とりわけ女の子の健康を願う意味合いが強くなってきました。

桃や、ひな人形などが、人々の習慣の中で合わさって、ひな祭りになってきたのです。

何を食べるの?食べる物に意味があるの?

ひな祭りといえば、食べ物も特徴がありますね。
祝い事のメニューには、やはりそれぞれ意味があります。

ちらし寿司

ちらし寿司には、
れんこんやえび、まめ、錦糸卵などが一般的に入っています。

レンコンは、穴が空いているから、見通しの良い人生を願って、
えびは腰が曲がるほど長生きできるように、などの由縁がありますが、

具沢山にして、食べるものに困らないように、という願いも込められています。

ハマグリのお吸い物

お吸い物にするハマグリは、貝殻がその対でないと
うまく合わさらないという特徴から、
一人の人に添い遂げられるようにという願いも込められているそうです。

菱餅(ひしもち)

菱餅は、三色が合わさっていますが、それぞれに意味があります。

菱餅のイラスト

ピンク(赤)は、厄を祓い健康を願う桃の色。
白は、純潔さを表す、雪解けの色。
緑は、雪の下に芽吹く若葉の生命力の色。

下から若葉の緑、降り積もった雪の白、桃のピンクです。
この菱餅の色の理由を知ると、飾るときも順番に困らずバッチリです。

雛人形を飾る

それでは、ひな人形を飾ってみましょう。
飾り方や配置はどのようにしたらいいのでしょうか。

三人官女

いつ飾るの?

おひな様は、立春を迎えてから雨水(うすい)になる間、
(2月4日〜2月19日ごろ)
日差しの穏やかなお日柄のいい日をみて飾ります。

しまうときは、あまりいつまでと決まってはいませんが、
お人形のためには、湿気が大敵ですので
天気のよい日にしまってあげるのが一番です。

婚期が遅れるからといって、急いでしまうことはないようです。

飾り方は?

地域や習慣によっては、飾り方の細かいところに違いがあるようです。
ただ、飾る場所や飾りやすさなどで判断しても問題ありません。

ひな人形並べ方イラスト

  1. お内裏様
  2. お雛様
  3. 三人官女(提子-ひさげ-)
  4. 三人官女(三方-さんぽう-)
  5. 三人官女(長柄銚子-ながえのちょうし-)
  6. 五人囃子(太鼓)
  7. 五人囃子(大皮鼓)
  8. 五人囃子(小鼓)
  9. 五人囃子(笛)
  10. 五人囃子(謡い)
  11. 右大臣
  12. 左大臣
  13. 右近の橘
  14. 左近の桜

ひな人形を買うには?

最近では、お内裏様とお雛様だけという方が多いですし、
ひな人形も色鮮やかに、より華やかなものや、
小さいサイズのもの、陶器でできたものなどいろいろと見受けられます。

ひな人形の折り紙

いくら小さくても、しまっておく場所が...
お値段が...という方はこちらもおすすめです。

折り紙なら、毎年つくって成長を残しておくこともできますし、
一緒に作業することで、ひな祭りの楽しみが増えそうです。

さいごに

  • ひな祭りをさす桃の節句とは、上巳の節句の別名である。
  • 節句とは、季節の変わり目のことをいい、
    節句の変わり目の厄払いが、ひな祭りの原型である。
  • ひな祭りの食べ物にも、縁起のいい理由が込められている。
  • ひな人形を飾る・片付けるのは、お天気のいい日にする。

いかがでしたか?

女の子だけのお祭りだとはいわず、家族みんなですてきなひな祭りをお過ごしください!

ひな祭りのアイキャッチ
ひな祭りのイラスト

ひな祭りのイラスト お内裏様のイラスト お雛様とお内裏様のイラスト お雛様のイラスト 三人官女(提子)イラスト 三人官女(三方)イラスト 三人官女(銚子)イラスト 三人官女のイラスト ぼんぼりのイラス ...

タグ

-イベント, 季節のイベント
-, ,

Copyright© Season Stock Iroha , 2020 All Rights Reserved.